
こんにちは、ティーです。
いつもご覧いただきありがとうございます。
みなさん突然ですが、写真の整理どうしていますか?
スマホが普及してから撮る機会は増えたけど
保存、保管の部分てなんだか時間かかるし
めんどくさいし…
そもそも時間に追われてそこまでできない!!
と、スマホの中にそのままにしてるって方多いのではないでしょうか?
私も年長と1歳双子のお世話で時間に追われ追い越される生活しているのできちんとはできていません( ´艸`)
そこでそんな忙しいあなたに
わたしが2014年から愛用している
毎月1冊無料でもらえるフォトブックのスマホアプリ
【ノハナ】について口コミしていきたいと思います。
- 愛用歴6年の私の口コミを公開
- フォトブックの作り方をご紹介
この記事を読むことでノハナがどんなフォトブックか
長年使っている私の口コミで想像が広がると思います。
利用しようと検討している方は是非最後までご覧ください。

この記事の執筆者
・ティー@6歳と2歳双子を育てる兼業主婦
・子ども3人分のノハナのフォトブック愛用者6年目
ノハナとはスマホ専用のフォトブック

ノハナ(nohana)はスマホアプリ(iOS,Android対応)で
作成するスマートフォン専用のフォトブックのことで、
高画質ver.や可愛い表紙のオプションに加え、
本格的なプレミアムフォトブックや年賀状も作れちゃう豊富なラインナップとなっています。
ノハナは無料で楽しめる
ノハナは無料クーポンを使って毎月無料で頼めてしまうところが特徴です。
ただし送料275円かかります。
なので実質は275円で毎月1冊ゲットできます。
なんでそもそも無料で作れちゃうの?
えぇなんで!?と思いますよね?
なかなか写真を印刷できないという
ママ社員たちの
ヒアリングから生まれたサービスで
2冊目からの注文や各種オプションなどの収益で成り立っているそう
理由が分かれば安心ですね
元々はSNSのmixiにいたメンバーが立ち上げた《ノハナ》のコンセプトなどが見れます↓↓
フォトブックの詳しい仕様はこちら
項目 | 詳細 |
---|---|
サイズ | 14cm×14cm |
厚み | 約2cm |
ページ数 | 28ページ(表紙/タイトル/写真20ページ/奥付/裏表紙) |
用紙 | ラフ調塗工紙 |
料金 | 毎月1冊無料(+送料275円) |
納期 | 通常2週間前後 |

用紙の質感はどんな感じかイメージがつきにくいと思います。
普通のマット紙で薄すぎず分厚すぎずコシがあります。
記念の時やこだわる方は高画質やハードカバーにも変更できます。
毎月の成長記録にもってこいですね。
他のフォトブックサービスと比べても最安水準だと思います。
\早速アプリを取りたい方はこちらからも飛べます/
ざっと仕様が分かったところで、
私がノハナを選んだ理由と位置づけについて
お話ししたいと思います。
私がノハナを選んだ理由と位置づけ

我が家の場合は子どもたちも写真を見たりするのが大好きです。
フォトブックとは別に写真を印刷してアルバムにも保管していますが
子どもの小さい手では扱いづらい。
そして、実際のところ写真を印刷するまでのステップが多すぎて追いついていないのが
正直なところ……
我が家ではノハナのフォトブックは1軍の写真保管ではなくサブアイテムとして
リアルタイムで見るアルバムとして重宝しています。
ノハナの他にも色々簡単に作れるフォトブックがあります。
ですが我が家は下記の基準でノハナに決めました。
我が家のフォトブックを選ぶ基準はこの3つ
- とにかく安い!!価格重視
- 子どもたちでも扱いやすい
- スマホで隙間時間でも作成できる
子供が小さいときは特に手が空く時が
少ないのでスマホでポチポチできるものが吉でした。
ノハナの魅力と注意点
料金が魅力的
初回のみ無料で作れちゃうのはよくある話ですが、ノハナでは『毎月』無料クーポンがもらえます。ただし送料はかかります。
毎月1日の午前9時に、通常フォトブックの無料権が自動的に付与されます。
ノハナHPよくある質問より
この無料権がある場合、通常フォトブックの本体価格が無料で注文できます。
※別途送料275円が必要です。
無料権の有効期間は、付与された月の1日午前9時から翌々月1日の午前8時59分までです。
無料券が毎月プレゼントは素直に嬉しいですよね。

有効期限が長めなのも嬉しいポイントで、作り忘れちゃってても
無料券が0になることは滅多にないです。
子供でも扱いやすいサイズ感
サイズは14cm×14cmで小さい手でも収まりがよくて軽いので手軽の見れます。

ノハナは紹介機能を使って家族間共有できる
ノハナでは紹介機能があります。
- 初回にクーポンが貰える
- 写真も共有できるので夫婦でフォトブックを作成できる
我が家はこの機能をフルで活用して
私が1冊ずつ自宅と実家に、主人が遠方出身なのでそちらの実家に近況報告を兼ねて注文しています。

スマホで作成できる手軽さ
最近の写真は専らスマホメインの我が家。
写真をノハナのサーバにアップロードするのもスマホからがスムースです。
何より授乳中に身動き取れない時間や、抱っこで寝てしまってる時間に
サクッと作成できちゃうのって魅力的です。
いいことばっかり言うけど注意点は2つ
- スマホ向けアプリなのでPCでは編集できない
- 納期が2週間程度かかる
✔スマホ向けアプリなのでPCでは編集できないです。
一眼レフやコンデジなどで撮影したものをスマホに取り込んだりなどは逆に不便に感じるかもしれません。
✔納期が2週間程度かかる
納期が2週間程度かかるので注文して忘れたころにポストに入ってきます。
急いでほしい人は特急オプション(税込330円)をつけると6日から7日で届くそうです。
ノハナの配送について
以前は中にプチプチ入りの紙の封筒でしたが
今は防水性のパッケージで届きます。
これなら雨が降っても安心♡
ノハナフォトブックの作り方
作り方は注文まで全部で5ステップです。
で作ってみましょう♪
[ptimeline color=”pink”]
[ti label=”STEP1″ title=”写真をアップロードする”]表紙は1枚、写真は20枚設定できます[/ti]
[ti label=”STEP2″ title=”写真にコメントをつける”]成長記録やその時感じたことを書いています。
必要ない方は記入なしでもOKです◎[/ti]
[ti label=”STEP3″ title=”編集後記を記入する”]ここでは将来子どもが見た時に伝えたいことや月の成長記録をメモみたいに記入しています[/ti]
[ti label=”STEP4″ title=”出来上がりプレビュー見て誤字、写真のサイズ感等確認”]案外、いいと思っててもプレビュー見ると顔が見切れてたり
誤字が見つかったりするので入念にチェック[/ti]
[ti label=”STEP5″ title=”いざ!注文”]決済方法はクレジットカード決済、auかんたん決済、ソフトバンク、ワイモバイルまとめて支払い、ドコモ払いなどが選べます
[/ti][/ptimeline]

コメントには絵文字も入れれるようになって進化してます。
我が家では編集後記のところには月の成長記録を記入しています。
ノハナ無料でフォトブックまとめ
繰り返しになりますが、
ノハナはとにかく『毎月無料』で
フォトブックができることが最大の魅力だと思います。
そして子育て世代の方が無理なく続けられるのがポイントだと思います。
登録も簡単なのでよかったらお試しください。